ホラー映画初心者ビビリ屋のすけきよです。観ました9位のスクリーム!

発売日: 2006/06/23
製作年: 1996年
製作国: アメリカ
収録時間: 111分
出演者: ネーヴ・キャンベル ドリュー・バリモア
定価: 1,890円
販売価格: 1,701円(10%OFF)
DMMで購入する
DMMでレンタルする
あらすじ:カルフォルニアの平和な田舎町、ウッズボローで高校生カップルが惨殺された。次の夜、同級生のシドニーのもとに謎の男から電話が入る。1年前、シドニーの母親は何者かに殺されていた。「電話を切ると母親のように死ぬぞ」不気味な電話に怯えるシドニーは、死神のハロウィンマスクを付けた何者かに襲われる・・・。
酒豪の映画評論家deisuiさんもおすすめのスクリームかなりの怖さを覚悟して観ましたが、怖いの半分、おもしろいの半分って感じでした
分類としては「スラッシャー」というらしいのですが詳しくは知りません(恥)誰か教えてくださいな(^人^)
それより気になったのがこれ↓
13日の金曜日、エルム街の悪夢、ハロウィンの犯人は誰だ?って話
ドリュー・バリモアが聞かれた質問だが、僕はまだ見てないからどんな犯人かわからない・・・
13日の金曜日はジェイソンじゃなくてママなの?
エルム街のフレディってウォーリーをさがせみたいな人でしょ?スクリームに掃除係として出てたのはフレディ?
ハロウィンはマイケルマイヤーズ・・・白マスクってすけきよ?(爆)
ん〜〜。見て確認したい
ボクにかかってきたら不正解で殺されてるな〜
殺されないためには観なくては!
13日の金曜日はランキング4位なのでいやでも見るハメになるが、他のは見なくてもいいのだ
しかし、見て確認したい!
なんかだんだんホラー映画にハマっていってる気がするぞ?
スクリーム2の記事を読む
スクリーム3の記事を読む
13日の金曜日の記事を読む
コメント&ご訪問ありがとうございました。
スラッシャー映画とスプラッター映画と基本的には意味は同じだったと思います。
スプラッターは、水や泥が飛びはねるところの
意味から、血がしぶきのように飛び跳ねるのを
スプラッターと呼ぶようになって、
スラッシャーは、ナイフで切り裂くという意味から切り裂かれて、血が散る映画をスラッシャーと
呼ぶようになったと思います。
犯人は知っているのですが、今から観られるみたいなので、ナイショにしておきますね(><)
どうしても知りたいときは、気軽に聞いてください
切り裂かれるからスラッシャーなんですか?そうしたらスクリームはまさにスラッシャーですね(^。^)
犯人は聞きたいんですが、楽しみにとっておきます。(本当は怖くて観たくないんですが・・・)
クレイブン監督の出世作。テンポが速く、ヒネリもあって、ストーリーも安定してて、私の中では秀作です。
珍しく犯人がちゃんと人間で、2.3と失敗しなかった作品ですね。
他人とは思えないオタクな若者もいましたし(笑)
でも、ジョニデによく似た主犯のニーチャン、最近どうしてんだろう?
ラストサマーと系統が似ているそうなので初心者にはピッタリの作品でした(笑)