この記事へのトラックバック
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: “ゾンビ”の生みの親ジョージ・A・ロメロ監督が、「ナイト・オブ・ザ・リビング・デッド」「ゾンビ」「死霊のえじき」の三部作に続く新たなるゾンビ映画として放つ衝撃のサバイバル・ホラー。ゾンビで溢れた近未来..
Weblog: Extremelife
Tracked: 2008-01-05 14:00
鍵とゾンビと海
Excerpt: 「スケルトン・キー」
「ランド・オブ・ザ・デッド」
「blue」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2008-01-05 15:17
劇場鑑賞「ランド・オブ・ザ・デッド」
Excerpt: 本日、「ランド・オブ・ザ・デッド」を鑑賞してきた。かなり・・・グロい・・・。ストーリー展開はどうでもいいので、とりあえず、血・・・人肉・・・血・・・人肉・・・血・・・人肉・・・の嵐。人体破壊描写が、こ..
Weblog: 日々“是”精進!
Tracked: 2008-01-05 16:42
映画「 ランド・オブ・ザ・デッド 」鑑賞
Excerpt: ジョージ・A・ロメロ監督による”ゾンビ三部作 ”が大好きです!世の中に「 ゾンビ映画 」は数あれど、ロメロ監督の描く「 ゾンビ映画 」は、単なるB級スプラッターまたはホラー映画ではありません!その時..
Weblog: C級セールスマン講座
Tracked: 2008-01-05 18:39
『ランド・オブ・ザ・デッド』
Excerpt: 制作年:2005年
制作国:アメリカ
上映メディア:劇場公開
上映時間:97分
原作:
配給:ユニバーサル・ピクチャーズ
監督:ジョジ・A・ロメロ
主演:サイモン・ベッカ..
Weblog: La.La.La
Tracked: 2008-01-05 19:12
『ランド・オブ・ザ・デッド』を観ました。
Excerpt: ランド・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット監督:ジョージ・A・ロメロ出演:サイモン・ベイカー , ジョン・レグイザモ , アーシア・アルジェント ..
Weblog: 0120 Blog
Tracked: 2008-01-05 21:44
ランドオブ・ザデッド(評価:☆)
Excerpt:
【監督】ジョージ・A・ロメロ
【出演】サイモン・ベイカー/デニス・ホッパー/アーシア・アルジェント/ジョン・レグイザモ
【公開日】20...
Weblog: シネマをぶった斬りっ!!
Tracked: 2008-01-05 21:57
ランド・オブ・ザ・デッド 06年23本目
Excerpt: ランド・オブ・ザ・デッド
良いです。良いんだケド、中盤のストーリーがね、、、最初と最後は、良いんだケド、、、
大まかなストーリーは、オッケーですyo。怒れるゾンビ、進化形。でもね、人間社会の確執は..
Weblog: 猫姫じゃ
Tracked: 2008-01-05 22:07
ゾンビだって進化する《ランド・オブ・ザ・デッド》
Excerpt: 映画ジャンルで唯一苦手としているホラー&スプラッター。
ガキの時は、怖いもの見たさで「ギャー!ギャー!」言い
ながら見ていたのだが。大人になっていくと、その怖さと
気持ち悪さが食傷気味になり、足..
Weblog: アロハ坊主の日がな一日
Tracked: 2008-01-05 22:23
『ランド・オブ・ザ・デッド』
Excerpt: Movie.com批評家による評価点で5点満点中の5という馬鹿げたスコアになった作品です。 すべては巨匠とうたわれたジョージ・A・ロメロとうゾンビ映画の仕掛け人による久しぶりの新作であるという理由..
Weblog: 映像と音は言葉にできないけれど
Tracked: 2008-01-06 00:09
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: ゾンビ映画の元祖、ジョージ・A・ロメロ監督のゾンビ映画最新作。
特にゾンビ映画は好きってわけじゃないから、元祖って言われても、他のと違いはよく分からない。
しかもこれは、まったく恐くはない。
..
Weblog: グレート・タカの徒然なるままに…
Tracked: 2008-01-06 03:44
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt:
2005年:アメリカ
監督:ジョージ・A・ロメロ
出演:サイモン・ベイカー、ジョン・レグイザモ、 デニス・ホッパー、アーシア・アルジェント、ロバート・ジョイ、トム・サビーニ、ユージン・クラーク..
Weblog: mama
Tracked: 2008-01-06 10:54
『ランド・オブ・ザ・デッド』
Excerpt: 漆黒のキャンバスに描かれる大輪の花。
夜空をドーンという爆音と共に彩る花火。
今年も至るところで花火大会が行なわれておりました。僕が住んでいる名古屋近辺では長良川の花火大会や名古屋港の花火大..
Weblog: 映画大陸
Tracked: 2008-01-06 16:11
ランド・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カットDVD
Excerpt: 久々の“ゾン様”ネタ。 いよいよ“死の歩み=DEAD WALK”がヒタヒタと近づいてきました。12/23日(D-day?Z-day?)発売の「ランド・オブ・ザ・デッド ディレクターズ・カット」DV..
Weblog: まっぴら倶楽部録!
Tracked: 2008-01-06 21:04
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt:
2005年 米・カナダ・仏 ジョージ・A・ロメロ監督 サイモン・ベーカー、デニスホッパー、アーシア・アルジェント、ジョン・レグサイモ出演
ゾンビ系第一人者ロメロ監督がゾンビの定義を少々変えてみた..
Weblog: オタク部屋
Tracked: 2008-01-08 02:17
★★★「ランド・オブ・ザ・デット」デニス・ホッパー、アーシア...
Excerpt: 運転手に逃げられ、銃に弾はなし、ガソリン攻撃にトホホ・・(笑)。デニス・ホッパーとゾンビの戦いが一番ワクワクして楽しかった!でも、ドラマの部分がいまひとつ。主人公が魅力薄で物足りなさが・・。ホッパーは..
Weblog: こぶたのベイブウ映画日記
Tracked: 2008-01-14 00:43
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: ゾンビが世界中に蔓延する近未来。一部の人間たちは二つの川に挟まれた土地に要塞都市を築き生活していた。都市の中心にそびえる高層ビルでは一部の金持ちが贅の限りを尽くした優雅な暮らしを満喫している。ゾンビ殲..
Weblog: たにぐちまさひろWEBLOG
Tracked: 2008-01-14 16:53
LAND OF THE DEAD/ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: 「LAND OF THE DEAD」評価 ★★★★☆ 『あらすじ』 地上は、ある日突然、地中から蘇った生きる屍・ゾンビによって溢れかえった。ゾンビたちは生者の血肉を求め、徘徊する。人々は、生活圏をすっ..
Weblog: 何を書くんだろー
Tracked: 2008-01-19 09:55
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: 製作年度 2005年
製作国 アメリカ/カナダ/フランス
上映時間 93分
監督 ジョージ・A・ロメロ
製作総指揮 スティーヴ・バーネット 、デニス・E・ジョーンズ
脚本 ジョ..
Weblog: タクシードライバー耕作の映画鑑賞日誌
Tracked: 2008-01-23 18:56
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: 地上のほとんどがゾンビに埋め尽くされた世界で、生者と死者との攻防を描いたリビングデッド・シリーズ20年ぶりの新作。
出演は「イージー・ライダー」「悪魔のいけにえ2」のデニス・ホッパー、「L.A.コン..
Weblog: Imagination From The Otherside
Tracked: 2008-02-03 10:58
「ランド・オブ・ザ・デッド」
Excerpt: 感激!感無量!嗚呼〜幸せ!
巨匠、ロメロ大先生の作品を劇場で観れて幸せ!
はらわたを抉り出し、手足を引きちぎり、内臓を貪り食うゾンビたち・・・。
理性・知性が全くなさそうで、実は現実的に行動派だ..
Weblog: 雑板屋
Tracked: 2008-02-04 13:51
ランド・オブ・ザ・デッド 〜DVDにて〜
Excerpt: ランド・オブ・ザ・デッド・・・評価 3.5
5→かなり面白いっ
4→面白いっ
3→ふつーかな
2→まぁまぁ
...
Weblog: 三日月のしっぽ。
Tracked: 2008-02-20 18:06
ランド・オブ・ザ・デッド
Excerpt: ランド・オブ・ザ・デッドジョージ・A・ロメロ ユニバーサル・ピクチャーズ・ジャ...
Weblog: SUPER BLOG.JP
Tracked: 2008-11-18 22:34
なんで??
いやあ さすが「類友」♪
ゾンビの巨匠、ロメロ様の一風変わった映画でした。ゾンビの演技は出演者みなさん上手い!!ゾンビメイクも徹底してます。
私は仲間意識のあるゾンビは苦手です。
とにかく「ゾンビは、人間を食らう」これにつきるんですけどね(笑)
ゾンビになるかならないか・・・
一口食べて、美味しくなかったらゾンビになって、イケルッって思われたら完食?
ゾンビはただ人間の肉を求めるのが怖いんですけどね。でもそれだけじゃ物足りないのかゾンビもだんだん進化してきてますから、そのうち人間と同じになるんじゃないでしょうか?
昔はゾンビ映画とかスプラッタ系(いまでもスプラッタ系はNGです)が苦手で、あまり観たことがなかったので、すけきよさんのレビューで初めて↓知りました。
>ロメロの映画はゾンビが発生する段階は省きゾンビに世界が支配されている状態から始まるのが特徴
今度、ロメオ監督の他の作品を観てみようと思います!!
ボクのくだらない記事を読んでくださってありがとうございますm(__)m
そうなんですよ、ロメロの作品ではゾンビがいるのが当たり前の状態から映画が始まります。原因の説明の無いので驚くかもしれませんがそのほうがかえって人間のエゴの部分が強調されるのでいいのかもしれません。
他のロメロの作品はスプラッター度が高いので注意しながら見てくださいね。